2018年10月23日 [記事URL]
最近台風が来たり朝晩の気温差が出てきて体調を崩す方が多いと思います。
この時期、気圧の変化でどのように身体の影響があるのかをご説明していきたいとおもいます。
気圧が下がるとは?
気圧が下がると、体調にどのように影響する
顎関節と体調の関係
体調を崩さないために何をすればいいのか?
患者様から気圧と体調の関係についての質問があったので少しお話をしたいと思います。
簡単に説明しますと、まず、気圧というのは1気圧で身体を押していると考えて下さいですから気圧が上がると押す力が強くなりますなので身体か引き締まります。シャキッとします。加圧ストッキングをはいてるみたいにキュッとします。正確ではないですけどそんな風に考えて下さい。
だから気圧が下がるときちんと着圧していたものがなくなちゃうわけですね。だから補正下着がなくなってストッキングもなくなってコルセットもなくなってという状態になります。そうすると筋肉が・・・だる~んってなるんです。だから調子が悪くなります。
体調が良い人ほどそう言う反応に対して適応力があるので影響がないんですね。でも実際には身体に見えないように圧力に変化がおきています。特に1日に寒暖差が10℃以上変化する時は体調を壊しやすいと言われています。
ですから普段運動していなかったり、体力が落ちていたりしているとその影響が顕著に出やすいと言うことです。適応能力なんです!!
対策としては家から出るときとか深呼吸をしてからでる。家に入る時も深呼吸してから入る。だいたい5回位だいいのでやって下さい。深呼吸をすると温度対応とか気圧の対応はしやすいです。1番は温度対応ですてどね。
やっぱり急に暑くなったり寒くなったりして気圧も違ってダブルパンチ、トリプルパンチですから一つでも原因を減らせればそれだけ楽じゃないですか。ですので皆さん深呼吸ぜひしてみてください。
2015年04月25日 [記事URL]
食事のとき、ついつい片方ばかり使ってしまうことがよくあります。
その理由は、
1.効き目の影響
2.利き腕の影響
3.左右の筋肉量
4.歯科医での虫歯の治療・歯列矯正 の問題・・・・・などがあります。
==説明==
1.効き目の影響 効き目の問題では、人は、正面に向いているようでも 少し 左に向いたり 右に向いたりしています。それは、人それぞれ効き目があるからです。 照準を合わせようとすると、効き目を中心に物を持ちます。すると、お箸で おかずをつかむ時なども、気づかないくらい本の少しですが、横を向きます。 普段、気にしないと 横を向いたまま食事をしていまいがちです。 人と話しながら食事をしたり、テレビをみながら 横を向きながら食事をしたら顎を均等に使えないで過ごします。
全てが、顎関節症になるわけではありませんが、原因の一つにはなります。ご自分で利き目のチェックをしてみましょう
両目を明けて、右手の指で丸を作ってのぞいてください。そして、先の数メートル先の目標にむけてみましょう。
そのまま、今度は右目を閉じてみてください。
目標は消えますか?消えれば、 利き目は 右 です。
目標はそのまま見えますか? 消えなければ、 利き目は 左 です。
1.利き目の影響
一般的には、利き目の 反対側を向く傾向が強いです。
利き目が分かったら、利き目側に テレビ・パソコン画面など設置するようにしてください。
是非お試し下さい。
2.利き腕の影響!!(片噛みの原因2)
利き腕は強い、強い腕とバランスをとるため 同じ側の顎は硬くなることが多い。例えば、右手でばかり荷物をもつ、マウスばかりの作業が多いなど 左右の腕の筋力バランスが極端に悪い場合も考えられる。
日頃から、両手を使うようにしていきましょう。こういったことも続けると悪影響が出てくることもあるのです。
荷物などを持つ手を変えるのが一番手軽です。
3.左右の筋肉量
先ほどお話ししたように、左右の筋肉量が違えば、顎に影響がでることは当たり前です。腕だけでなく、足を組むのをやめたり、反対側の足にしたりなど、工夫してください。
4.誰でも、顔は歪んでいます。自覚の無い方は多いですが、完璧な左右均等の顔は存在しません。歪んだまま歯医者で虫歯治療をすることは、歪みを安定化させかねません。
歯医者に行く前には、必ず、アゴが歪みが調整できる、整体院へ行くべきです。アメリカではそらが普通なのに日本ではほとんど「虫歯の治療の前に整体」にはなりません。
でも、歪んだ顔で歯型をとるのは、危険だと思いませんか?
「歯科医に行く前には、顎の歪みを調整しましょう」
2014年12月20日 [記事URL]
「顎関節症」は「生活習慣病」ともいわれます。
このような表現をすると極論だといわれるかもしれませんが、食生活も含め、日々の生活習慣が心身の健康状態に与える影響は大変大きいものです。
たとえば、育ちざかりの中学生が、重い通学かばんを片方の手だけで持ち続けることも体の歪みの原因になります。
頬杖をついた姿勢や寝転がったままで、テレビを観たり、お菓子を食べる習慣を続けると、「噛み合わせ」がずれて顎関節症につながります。
寝転がったままで食事をすると、気道に詰まって窒息する危険性がありますので、不慮の事故を防ぐためにも止めてほしい行為です。
就寝時、うつ伏せの状態を続けると、顎が圧迫されて歪んでしまいます。
就寝中には何度も寝返りを打ちますが、最初からうつ伏せ状態で寝ることは避けてください。
枕の材質や高さなどは安眠を妨げるだけでなく、顎関節症の原因になりますので、枕選びにも注意したいですね。
1958年、インスタントラーメンが誕生したのを機に、柔らかい食事に人気が集まり、子どもの顎の発達に大きな影響がでるようになりました。
本来28本ある永久歯が「U字型」に整列するためにも、顎の発達は大切です。
顎関節症を防ぐためにも、歯ごたえのある食材を使った食事を摂るように心掛けたいですね。
その他、パソコンの画面に長時間向かうと体が固まってしまいます。
それを避けるためにも、適度な運動をして気分転換をするように工夫したいですね。
「合言葉」をお伝えいただくとホームページ特典が受けられます。平日限定です。
【住 所】 | 〒261-0004 千葉県千葉市美浜区高洲3-23-2 稲毛海岸ビル 2F |
【電話番号】 | 0120-78-3746 ( 043-278-3746 ) |
【営業時間】 | 8:30~20:00(予約制) |
【定休日】 | 年中無休(土日祝も休まず営業) |
【最寄駅】 | JR京葉線 稲毛海岸駅 徒歩3分 |
千葉市 顎関節症
「すこやかBB腰痛整体 顎関節症コース」
【住所】
〒261-0004
千葉県千葉市美浜区高洲3-23-2 稲毛海岸ビル 2F
【電話番号】
0120-78-3746
( 043-278-3746 )
【営業時間】
8:30~20:00(予約制)
【定休日】
年中無休
(土日祝も休まず営業)
【最寄駅】
JR京葉線 稲毛海岸駅
徒歩3分
Copyright© 2022 千葉市 顎関節症「顎関節症.com」 All Rights Reserved.